
監修:
ほうれい線・シワ治療専門クリニック
大阪Houreisen美容皮膚科/東京Houreisenスキンクリニック
医療法人新月会代表 笹川新也 ドクター紹介はこちら
もうすぐ秋ですね
紅葉が美しい季節・過ごしやすい温度・おいしい食材がたくさん・・・
最高ですね!
食欲の秋はうれしいですが、大きくなってフェイスラインが無くなってしまう・・・
それは不安ですね笑
そんな方にはインモードVリフトがオススメです!
大流行中のインモードですが、ダウンタイムが心配で悩んでいるという方も多いのが現状・・・
今回は、ダウンタイムについて解説していきましょう!
ところで、皆さんはインモードについて詳しく知っていますか?
目次
インモードVリフトってなに?
インモード詳しく知らないという方は、こちら
インモードVリフトとはminiFX(不要な脂肪細胞の破壊)とForma(皮膚コラーゲン再構築)を同時に行う小顔・リフトアップ治療です
インモードminiFX
インモードForma
続いて、インモードの効果がどのようなものか見ていきましょう。
インモードVリフトの効果について
効果は・・・
①たるみ改善・リフトアップ
②部分的な脂肪減少・小顔効果
③肌質改善・若返り
1回の施術でも効果が実感できますが繰り返すとより効果が実感できます。
(個人差があります)
効果の詳しい説明は、こちら
施術中の痛みについて
小顔治療は痛いっていうイメージがありますよね・・・
施術中の痛みは、あまり強くないです(個人差があります)
痛みというより
・熱い
・つっぱる
・引っ張られる
・最後に一瞬電流走る感じがする
・・・という意見が多い印象ですね!
当院では安心して施術を受けていただけるように、痛みが少ないよう最善を尽くしております!
施術後のダウンタイムについて
ダウンタイムの個人差ってどうなのかな・・・?
施術直後に内出血が出る場合があります。
内出血は2日~1週間で落ち着きます。
施術後のアフターケアについて
施術後の反応やアフターケアについて確認していきましょう!
施術後は、赤み・熱感・腫れ・内出血などが起こる可能性があります。
赤み・熱感・腫れ
・施術当日は、代謝が上がる行為を控える
かといって、インモード直後に治療部位を冷やすことは、オススメしておりません。
理由としては、熱による脂肪細胞破壊の効果が減少してしまう可能性があるからです。
ですが、局所的に軽く冷やすことは可能です
(ひりつきが強いなどの場合に限ります)
・鎮静パックを使用する
エムディアのパックなどもオススメです
内出血
・施術直後~48時間以内
激しい運動、長湯、温泉、サウナは避けましょう。
・施術時間48以降~
施術直後とは逆に、血流を促すケアを行います。
適度な血流を促すケアを行うことで、内出血の吸収が早くなる可能性があります。
その方法は・・・
・蒸しタオルを軽くあてる
5~10分程度
1日数回
・ぬるめのお風呂につかる
発汗するほど熱すぎはNG、リラックス程度が理想
・軽い運動(ウォーキングやストレッチ、ヨガ程度)
筋肉のポンプ作用で血流・リンパの流れが改善し、皮下出血の吸収が早まります。
激しい運動は逆に炎症を強めてしまうので避けましょう。
・食事やサプリでサポート
ビタミンC(コラーゲン合成+血管修復)
ビタミンK(止血・血液凝固に関与、内出血吸収を助けるとされる)
タンパク質(コラーゲン生成・創傷治癒に必須)
・外用ケア
セベリアバーム
セベリアバームの効果とは
美容医療後のダウンタイム軽減(レーザー、注入、ピーリング後など)
赤み・炎症の鎮静
皮膚修復のサポート(ラミニン-5再合成による組織修復)
強力な保湿と外的刺激からの保護
瘢痕や色素沈着リスクの軽減(バリア機能が整うことで二次的に効果)
セべリアバームの有効成分とは
1. ペプチドLR2412(特許成分:Cebeline®)
ラミニン-5(Laminin-5) という基底膜タンパク質に着目した独自ペプチド。
美容医療によって基底膜が損傷して創傷治癒が遅れやすくなりますが、「ラミニン-5」の合成を促すことで基底膜の再構築をサポート。
結果、表皮と真皮の結合を強化して創傷治癒促進・皮膚バリア回復 に寄与します。
2. ヒアルロン酸・グリセリン(保湿成分)
高保湿成分により、乾燥によるバリア機能低下を防ぐ。
3. ビタミンE(トコフェロール)
強い抗酸化作用を持ち、酸化ストレスから皮膚細胞を保護。
赤みや炎症の悪化を抑制。
4. シアバター・ワセリン系基剤
皮膚表面に保護膜(フィルム)を形成し、外的刺激や摩擦から守る。
セベリアバームは単なる保湿剤ではなく、特許ペプチドによる基底膜再生サポートが最大の特徴です。
もっと詳しく知りたい方は・・・こちら
インモードminiFX後に、Formaを行うことで内出血が落ち着くことが多いです
インモードをされる時は、miniFX単体ではなく、Formaと組み合わせた、インモードVリフトがオススメです!
禁忌・注意点について
インモードの禁忌・注意事項はこちらです
・埋め込み除細動器、ペースメーカーを装着されている方
・治療エリアに金属インプラントがある方(歯科インプラントは除く)
・妊娠中、授乳中の方
・ケロイド体質、強い皮膚炎や感染症を起こしている方
インモードの料金について
価格は税込み
miniFX 29,800円
Forma 29,800円
インモードVリフト(miniFX+Forma)45,000円
期間限定でインモードVリフト(miniFX+Forma)が29,800円(15,200円割引)で受けられます。
まとめ
インモードVリフトの経過やダウンタイムについて理解は出来ましたでしょうか?
まだよく分からない、自分が適応かどうか判断できない、という方は、是非一度カウンセリングを受けにいらしてください。
一緒にお悩みを解決していきましょう!