著者:ほうれい線・シワ治療専門クリニック
大阪Houreisen美容皮膚科/東京Houreisenスキンクリニック
医療法人新月会 医師 齋藤秀明 ドクター紹介はこちら
鏡を見るたびに、以前とは違う自分に戸惑うことはありませんか?
年齢とともに現れる顔の「たるみ」や「しわ」は、疲れた印象を与えたり、自信を失わせる原因となることがあります。
そういった加齢による悩みの改善に、手術などダウンタイムの長い施術をお考えの方もおられるかもしれません。
しかし、メスを使わず、自然な若々しさを目指せる、ヒアルロン酸注入、という選択肢もあります。
ヒアルロン酸注入によるリフトアップは、単にしわを埋めるだけでなく、お顔全体の構造を根本から整え、本来の美しさを引き出す治療です
施術後すぐに効果を実感しやすく、ダウンタイムもほぼないか、出た場合は数日程度(腫れ・内出血が出た場合)です。
日常生活への影響を最小限に抑えながら若々しい印象を取り戻したいと願う方にとっておすすめできる施術です。
目次
ヒアルロン酸注入によるリフトアップのメカニズム
顔のたるみは、単に皮膚がたるむだけでなく、加齢に伴う骨の萎縮、皮下脂肪の減少や移動、靭帯の緩みなどが複雑に絡み合って生じます。
ヒアルロン酸注入によるリフトアップは、そういった加齢による変化を補うことで効果を発揮します。
- ボリュームの回復
⇒加齢で失われた顔のボリューム(特に頬骨上部、こめかみ、顎など)をヒアルロン酸で補うことで、皮膚が内側から持ち上がり、たるみが改善されます。
- 骨構造のサポート
⇒ヒアルロン酸を骨膜に近い深層に注入することで、基礎となる骨の萎縮を補い、顔全体を支える「土台」のような役割を果たします。これにより、たるんだ組織が引き上げられ、リフトアップ効果が得られます。
- 靭帯の補助
⇒顔には皮膚や脂肪組織を骨に固定する「靭帯」が存在します。加齢でこれらの靭帯が緩むとたるみが生じますが、ヒアルロン酸を靭帯の周りに注入することで、靭帯周囲の支持を高め、組織のずれや下垂を起こりにくくする狙いがあります。
ヒアルロン酸でどう変わるの?
リフトアップ効果
失われたボリュームを回復し、靭帯を支えるように補強することで、自然なリフトアップをすることができます。
① 額 ⇒ 目元を自然にリフトアップし、個人差が大きいですが、眉の位置が上がったり、目が開きやすくなって瞳を大きく見せることができます。
② こめかみ⇒ 頬・フェイスラインを自然にリフトアップする効果があります。
③ 頬(頬骨部) ⇒ 頬のタルミを改善し、ほうれい線やマリオネットラインを薄くする効果があります。
④ 耳前部 ⇒ 頬の外側やフェイスラインをリフトアップする効果があります。
⑤ 下顎角部 ⇒ 下顎ラインをリフトアップし、フェイスラインのタルミを改善する効果があります。
輪郭を整え、与える印象が変わる
① 額
額は顔の大部分を占め、その形や滑らかさが顔全体の印象に大きく影響します。加齢や骨格の特徴によりおでこに凹凸感が出ると、こけた・老けた印象を与えやすくなります
⇒丸みのある綺麗な額は、柔らかく優しい印象を人に与えます。
② こめかみ
この部分のくぼみは、実年齢以上に老けて見えたり、疲れた印象を与えたりすることがあります。また、頬骨との落差が強調されることで顔が横に広く見えたり、全体的にやつれたような印象を与えることがあります
⇒くぼみが改善されると頬骨が目立ちにくくなり、全体的にやつれたような印象が解消され、若々しく生き生きとした印象を人に与えます。
③ 頬(頬骨部)
頬や頬骨部は、顔の中心部に位置し、若々しさや立体感を大きく左右します。加齢により脂肪が減少して頬がこけたり、たるみが生じたりすると、顔全体が疲れた印象や老けた印象を与えるようになります
⇒頬のこけやたるみを改善することでふっくらとした頬になり、若々しい印象になります。また、目の下のくぼみやクマもふっくらと改善され、疲れた印象を軽減することができます。
④ 耳前部
顔の側面は光の当たり方によって陰影が強く出やすい部位です。加齢や骨格の変化により、耳の前の部分(側頭骨の陥凹)にボリュームロスが生じ、顔の輪郭に凹凸や影ができてしまうと、不健康でやつれた印象を与えるようになります
⇒側面のくぼみが改善され、顔の輪郭がふっくらと滑らかに整うと、頬骨やエラの張りが目立ちにくくなり、顔が大きく見える印象が軽減されます。また、顔の側面の陰影を緩和し、光が均一に当たる滑らかな輪郭になると、健康的でポジティブな印象を与えることができます。
⑤ 下顎角部
加齢により顎やフェイスラインが不明瞭になったり、顎が小さく後退したりすると、顔全体のバランスが崩れ老けた印象を与えるようになります
⇒顎のラインがシャープになることで、顔全体の印象が引き締まり若々しい印象を与えます。
ヒアルロン酸リフトはどんな人におすすめ?
ヒアルロン酸注入は、施術後すぐに効果を実感できる即効性が大きな特徴です
- 加齢によるたるみが気になる方
- 顔の凹みやゴツゴツした印象が気になる方
- 即効性を求める方
- 手術に抵抗がある方
- ダウンタイムを取れない方
- 自然な仕上がりを求める方
以上の方に特におすすめです。
ヒアルロン酸リフトがおすすめではない人
ヒアルロン酸注入は多くの人にとって有効な施術ですが、すべての人に適しているわけではありません。ヒアルロン酸注入がおすすめできない人、特にリフトアップ効果が期待しにくい人には、いくつかの共通した特徴があります。
- ヒアルロン酸や製剤の成分にアレルギーがある人
- 施術部位に皮膚トラブルがある人
- 妊娠中・授乳中の女性
- 脂肪や皮膚の厚みによって重度のたるみがある人
- 大幅なリフトアップ効果を期待している人
ヒアルロン酸はあくまで軽度〜中程度の改善を目的とした治療です。外科的なフェイスリフト手術のような劇的な変化を求めている場合は、ヒアルロン酸注入では満足のいく結果を得られない可能性があります。
当院のヒアルロン酸注入へのこだわりと安全性
ヒアルロン酸注入はその効果の高さから人気の治療ですが、安全かつ自然な結果を得るためには、医師の専門知識と技術が極めて重要です。
当院では、患者様が安心して治療を受け、満足を得られるよう以下の点に徹底的にこだわっています。
- 鈍針(カニューレ)の使用
⇒ヒアルロン酸注入における重篤な合併症として、血管内注入による失明や皮膚壊死が報告されています 。
これらのリスクを大幅に低減するため、当院では先端が丸く、血管や神経組織を傷付けにくく「押し分けながら」進むことができる鈍針(カニューレ)を積極的に使用しています 。
* 通常の針を使用した方が良い結果が得られやすい場所には通常の針を使用することがあります。
- 吸引テストの厳格な実施
⇒注入前には必ず「吸引テスト」を行い、針先が血管内に入っていないことを確認します 。
この徹底した手技により、血管内注入による重篤な合併症のリスクをさらに減らし、患者様の安全を出来る限り確保しています。
*吸引テストだけでは完全な安全確認にはならないため、少量ずつ低圧で慎重に注入しています。
- 高品質な製剤の選択と衛生管理
⇒当院では、日本国内で薬事承認を受けた安全性の高いヒアルロン酸製剤のみを使用しています 。
また、感染症のリスクを排除し、最高の品質を保証するため、患者様お一人につき一本の製品を使用し、使い回しは一切行いません 。
ですので、0.1㏄ずつ等の、1㏄未満での販売は行っておりません。
- 過剰注入の回避と自然な仕上がりへのこだわり
⇒ヒアルロン酸の入れすぎは不自然に顔が膨らんだり、違和感のある仕上がりになる原因となります 。
当院では、患者様の顔全体のバランスを考慮し、適量を適切な位置に注入することを最も重視しています。
あくまでも「自然な美しさ」を追求し、「いかにも入れた感」のない、患者様本来の魅力を引き出す仕上がりを目指しています 。
このように当院では、出来る限りヒアルロン酸による合併症を防ぐ努力を行っています。
最後に
ヒアルロン酸注入を検討する際は、ご自身の状態を正確に把握し、専門の医師とよく相談して、最適な治療法を選択することが大切です。
当院では、患者様お一人おひとりの骨格や肌の状態を診断し、最も自然で美しい仕上がりを追求しています。
加齢によるお悩みを抱え、一歩踏み出すことに躊躇されている方も、どうぞご安心ください。
私たちは、あなたの「なりたい」に真摯に向き合い、最適な治療プランをご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください。私たちと共に、自信に満ちた新しい自分と出会いましょう。