
監修医:
ほうれい線・シワ治療専門クリニック
大阪Houreisen美容皮膚科/東京Houreisenスキンクリニック
医療法人新月会代表 笹川新也 ドクター紹介はこちら
「洗顔だけでトーンアップを実感したい」「くすみ・色むらを毎日のケアで何とかしたい」
そんな方に大人気なのがサンソリットの黒石鹸(スキンピールバー)〈ハイドロキノール〉
グリコール酸 AHA/BHAのピーリング作用に、ハイドロキノン(抗酸化剤)を組み合わせ、古い角質によるくすみをOFFして透明感を引き出します。
顔だけでなく、肘・膝等のボディの黒ずみにも応用できますよ。
成分のメカニズム
・AHA(グリコール酸)&BHA(サリチル酸):古い角質・毛穴汚れ・余分な皮脂を優しく除去
・ハイドロキノン(抗酸化剤):くすみにアプローチする設計
・使い続けることでワントーン明るい肌印象へ導きます。
🧼色の違い 種類
スキンピールバーには4種類あり、それぞれの肌悩みに合わせて選択できます。
色 | 主成分 | 特徴 | 向いている肌悩み |
---|
青(AHAマイルド) AHA 優しい角質ケア 初めてピーリング石鹸🧼を使う方、敏感肌
緑(ティートゥリー) AHA+ティートゥリー 抗菌作用で皮脂・ニキビ向け 思春期ニキビ 脂性肌
赤(AHAストロング) AHA高濃度 強めの角質除去 毛穴詰まり・角質肥厚・ざらつき
👑黒(ハイドロキノール) AHA+BHA+ハイドロキノン 美白・くすみケア重視 シミ・肝斑・色素沈着・透明感アップ
👑✨※やはり一番大人気は、黒のハイドロキノールになります。
当院看護師も黒石鹸ハイドロキノールを愛用しています。すごく、効果実感がありお肌ツルツルで泡がきめ細かく肌に密着します。
🌟こんな人にオススメです
・くすみ・色むら・ニキビ跡の色素沈着が気になる
・レーザーや外用(HQクリーム)にいきなり踏み切るのは不安
・洗顔を角質ケア×美白ケアに置き換えたい
ボディの黒ずみ(肘・膝・かかと・ワキ)にも使用OK
肌に刺激を感じたら頻度を調整してくださいね。
身体に使えるのがとてもオススメです。肘 膝 背中等にもすごくオススメな商品です✨
正しい使い方(刺激を抑えて効果を上げる)
1 よく泡立てて(泡立てネットでメレンゲ泡に)、キメの細かい泡を作る
2 顔全体に泡をのせ、10~30秒の❝泡パック❞(初期は短め)
3 ぬるま湯でしっかりすすぐ タオルは、押し当て拭き
4 すぐに保湿+日焼け止め
・頻度:肌が慣れるまでは週2~3回→問題なければ毎日へ
・全身OKだが、乾燥・赤みが出たら間隔を空ける
なんとこの泡パックがとてもオススメです。毎日ではなく、週に2~3回程度の頻度でしていただくのがとてもオススメでニキビができやすい方や
黒ずみが気になる方にはとてもオススメな石鹸です✨
注意点・副作用
・角質ケア特性により乾燥・赤み・皮むけが出ることあり
・紫外線感受性UP→日中は必ずUVケア
・刺激を感じやすい人・妊娠/授乳中は医師に相談
・合わないと感じたら使用中止&受診を推奨
📌まとめ サンソリットで始めるスキンケア
シミ・肝斑・色素沈着ケア → 黒石鹸 ハイドロキノール
くすみ・美白ケア → 黒石鹼 ハイドロキノール
ニキビ 角質ケア → スキンピールバー (青 緑 赤)
サンソリット製品は、医療機関専売品だからこそ、高濃度でも安定性が高く安心して使用できます。
毎日の洗顔やスポットケアに取り入れることで、透明感と若々しさをサポートします。
よくある質問(Q&A)
Q:毎日使って大丈夫ですか?
A:慣れるまでは、週2~3スタート。肌が慣れて問題なければ毎日使用も可能です。
Q:顔以外にも使用できますか?
A:はい。肘 膝 かかと 背中 おしり等のボディの黒ずみやニキビ予防にオススメです。
Q:泡パックは毎日していいですか?
A:週1~2回が目安です。長時間の泡パックは刺激になるため、最初は1分程度から様子を見てください。
Q:乾燥や赤みが出た時には、どうしたらいいですか?
A:使用回数を減らし、保湿をしっかりとしてください。
それでも改善しない場合は中止して医師にご相談くださいませ。
Q:他の商品と併用できますか?
A:可能ですが、レチノールや高濃度ビタミンC 美白剤(ハイドロキノン外用薬等)と併用すると刺激が強まる場合があります。
夜は、どちらか一方から始めると安心です。
Q:紫外線対策は必要ですか?
A:必須です。角質が薄くなるため紫外線の影響を受けやすくなります。必ず、日焼け止めをしてください。
Q:妊娠中、授乳中は使用できますか?
A:肌が敏感になりやすい時期の為、使用は控えるかご相談くださいませ。
Q:どのくらいで効果を実感できますか?
A:個人差はありますが、1~2ヶ月継続すると「肌の透明感」や「ざらつき改善」を感じる方が多いです。